【Bellator】堀口恭司って何者?戦績や次戦を徹底解説!【RIZIN】

史上最強のMade in Jpanと呼ばれる日本人選手を知っていますか?RIZIN、Bellatorの両団体で王座を獲得した堀口恭司は、日本を代表する総合格闘家です。超実力派で格闘技ファンには有名な選手ですが、格闘技ファン以外には知られていません。

この記事では、堀口恭司の戦績と魅力を格闘技を知らない人にも分かりやすく解説します!YouTubeでも視聴できる過去試合や次の試合の情報まで紹介するので、興味を持ったら是非見てみてくださいね!

タップできる目次

堀口恭司のプロフィール、身長・体重・出身地など

31₋5戦績
165₋169身長‐リーチ
フライ~バンタム級
56kg~61㎏
階級
1990年10月12日生年月日
日本 群馬県出身地
Fabolousft. Jeremih
My Time
入場曲
修斗バンタム級王者
RIZINバンタム級王者
Bellatorバンタム級王者
主なタイトル
Twitter
Instagram
YouTube
SNS

堀口恭司のこれまでの戦績と経歴

5歳から伝統派空手を習い、高校卒業すると山本KIDの内弟子になる

寸止め空手とも言われる「伝統派空手」を一期倶楽部で学び、作新学院高等学校へ進学。学生時代も厳しい練習の日々を仲間たちと過ごし、空手で世界を目指すと思いきや、「1番強い人になりたい」と思い総合格闘技の道を志します。

テレビで見るPRIDEやK-1の中でも、小柄な体でKOを量産して活躍していた山本KID徳郁に憧れ、いきなりKIDへ「内弟子にしてほしい」と直談判をしました。KIDも快く受け入れ、下宿を許可。KRAZY BEEに入門し、総合格闘家としてキャリアをスタートしたのでした。

UFCランキング3位まで上り詰め、タイトルマッチを経験!

2009年に修斗アマチュアトーナメントで優勝したことで、プロに昇格しました。伝統派の独特なステップと飛び込みで相手を翻弄し、デビュー後はKOを量産。世間でも「怪物」と呼ばれるまで注目を受けました。

当時の王者・扇久保博正、パンクラス王者・石渡伸太郎とも対決し、見事撃破。あまりに強すぎて対戦相手が見つからない程恐れられていました。

2013年には世界最高峰の格闘技団体UFCと契約し、4連勝を飾るとタイトルマッチまでたどり着きます。相手はフライ級歴代最強と名高い『デメトリアス・ジョンソン』(通称・DJ)でしたが、試合終了残り1秒で腕ひしぎ十字固めで負けてしまいました。

アザレア

日本人でUFCタイトルマッチに挑戦したのは
歴代でも4人しかいないよ

KRAZY BEEからATTへの移籍

総合格闘技ではパンチ・蹴り・寝技と技のレパートリーが多い競技です。故に練習もジムだけでなくキックボクシング・柔道・レスリングなど別の練習場所を確保するのが一般的です。しかし、アメリカでは大きなジムに総合格闘技に特化した打撃や寝技のコーチが常設しており、コーチ間のコミュニケーションにより体系的にトレーニングが出来ます

これに気づいた堀口は、古巣のKRAZY BEEを離れアメリカのメガジム・ATT(アメリカントップチーム)に移籍しました。その時に師匠の山本KIDは快く「めっちゃいいじゃん」と送り出し、アメリカのコーチたちも「選手の移籍は揉める事当たり前なのにそんなこと一切なかった」と驚いたそうです。

ATTのジムに下宿し、毎日練習を朝から晩まで欠かさずこなす堀口の姿に選手たちは全員が驚き、誰もが敬意を払っています。いつしか二階のフリースペースの名前が「ホリグチホール」と名付けられるほどに愛されています。

UFCからRIZINへ移籍し、強豪選手を次々に撃破

敗戦後もUFCで3連勝し、ランキング3位にまで上り詰めますがアメリカではフライ級は軽すぎてつまらないと言われていました。ファイトマネーも上がらず、試合数も少ないと堀口は不満に思い日本のRIZINと契約することを発表。

UFC3位という実績を日本に持ち帰り「堀口と戦いたい強い選手をRIZINに呼び、日本の格闘技を盛り上げる」という大きな目標を引っ提げ、初戦で当時のDEEP王者・元谷友貴を撃破。続くバンタム級GPでは8人制トーナメントを全試合完全決着(KOか一本勝ち)で優勝します。

修斗王者の扇久保博正との再戦や、元UFCランキング1位の選手など格闘技ファンが驚く強豪選手を次々に呼んでは倒し、RIZINと共に堀口の名前が知れ渡っていきました。

RIZIN&Bellatorダブルで王座獲得

RIZINのタイトルマッチの相手として北米のメジャー団体Bellatorの王者と対戦。結果は堀口の3Rフロントチョークで勝利しますが、契約上勝っても負けてもBellatorでの再戦とタイトルマッチが約束されている試合でした。
堀口は3年ぶりに北米の格闘技に帰還し、見事勝利をあげ日本人初のBellator王者となりました。

朝倉海にまさかの敗北&膝のケガによる欠場からリベンジを果たす

Bellator王者獲得後のわずか二か月後の2019年8月にRIZIN.18に参戦する事が決定。その頃ちょうど堀口恭司と勝負論のありそうな強豪選手の予定が空いておらず、朝倉海が大抜擢されました。当時海はまだRIZINでは大きな活躍を見せておらず、無茶なマッチメイクだという批判が多かったです。

アザレア

当時僕も30秒で朝倉海が、●されると
本気で思ってました。

結果は1R1分8秒で朝倉海の勝利。格闘技オタクたち全員が絶句した真夏の夜でした。その後再戦を組まれるはずが、堀口恭司の右膝前十字靭帯断裂と半月板損傷により全治10か月の大怪我により長期欠場。堀口は即座にベルトを返上しました。

2020年12月に1年4か月ぶりに堀口恭司の復帰戦として、当時王者の朝倉海との対戦が決定します。堀口の休業中に朝倉海は3勝1敗で全1RKOという快進撃を見せていました。今度は戦前の試合予想も朝倉海有利の声が多かったですが、堀口恭司の1RTKO勝利。王者奪還に成功します。

Bellatorバンタム級で二連敗そしてフライ級新設へ

コロナの影響で渡航制限のかかる堀口はBellatorと正式に契約を結び、バンタム級王者のセルジオ・ペティスと対戦します。タイトルマッチで終始堀口ペースで試合を運ぶも、4RTKO負け。続くBellatorバンタム級グランプリでパトリック・ミックスと対戦するも判定負け。自身のキャリア初の二連敗を喫します。

敗因はやはり、体格差にありました。身長165cmという小柄な堀口では、バンタム級の外国人選手相手ではフィジカル負けしてしまうのです。減量があるとはいえ、10㎏近く体重を戻してくる選手相手だと、堀口の最大の武器である打撃の威力も半減してしまいます。

23年3月にRIZINバンタム級の王座を返上し、4/22(日本時間:23日(日))Bellator295でフライ級での試合が決まりました。相手は元UFCファイターのレイ・ボーグ。Bellatorにはフライ級がありませんでしたが今回から新設されることが決定しました!

堀口恭司の今後の活躍に、益々期待ですね!

\ Bellator独占配信!/

これだけは見て欲しい!堀口恭司の名勝負4選! 

VS石渡伸太郎

2017年12月31日のRIZINバンタム級グランプリ決勝での対決です。12/29に一回戦を行い、この日既に準決勝を行っているので三日で三試合という過酷なトーナメントの決勝戦で激突しました。準決勝で堀口は相手のマネル・ケイプから偶然バッティング(頭突き)を受けてしまい、脳震盪を起こした中での試合でした。

VS朝倉海2

2020年12月31日のRIZINバンタム級タイトルマッチの一戦です。堀口撃破後、名立たるファイターを1R KOで倒し続け国内最強と呼び声高かった朝倉海に対して、膝の大怪我からの復帰一戦目での大一番を迎える堀口恭司でした。

下馬評は朝倉海有利の声が多かった中で「やってきたことを出せば何の問題もない」と言い続けた堀口恭司のメンタルの強さにも注目が集まりました。

アザレア

僕だったら緊張と重圧で
ガッチガチになる…

VS扇久保博正3

Bellatorと正式に契約を結び、BellatorファイターとしてRIZINにやってきた2022年12月31日のRIZINvsBellator対抗戦の中堅戦。修斗・RIZINと続く三回目の扇久保戦でしたが、全く油断も慢心も見られない本気の姿が見れました。

UFC以来6年ぶりのフライ級での試合でしたが、バンタム時代よりも早さと攻防のレパートリーが増えて、更に手が付けられなくなった堀口でした。

VSセルジオ・ペティス

2021年12月3日のBellatorバンタム級タイトルマッチです。ケガから復帰し、再び北米の舞台に帰ってきた堀口に期待が寄せられ、試合中はSNSは大盛り上がり。多くの格闘家も試合を視聴しながらLive配信を行っていました。

試合は堀口が危なげなく試合を進ませ、ポイントは圧倒的リード。ただしダメージを効かせるような打撃はなく、堀口にしては珍しい攻撃を見せる場面も。そして迎えた第4Rに格闘技オタク全員が叫ぶ瞬間が訪れます・・・!

堀口恭司vsセルジオ・ペティスでのみアーカイブで視聴できます。
初回登録なら31日間無料で見放題なのでお得に過去の試合が見れますよ!

\ Bellator独占配信!/

堀口恭司の魅力、戦い方や得意技

伝統派空手仕込みの素早い打撃

勝利数に対してKO率50%という驚異的な数字をたたき出しています。軽量級かつ、強豪とばかり試合する中でこのKO率は異常です。バックボーンが空手であることに加えて、堀口自身の「分かりやすく、盛り上がる試合がしたい」という考えからKOにこだわるファイトスタイルをしています。

小柄でリーチも短めな欠点を埋めるように、手が届かない遠い距離から飛び込んでくる速度が尋常じゃなく速いです。フォームを崩さずにワンステップで飛び込んでくるので、瞬間移動のように感じるそうです。

堀口のステップの対策に「飛び込んできたところに打撃を合わせれば勝てる」とは言われていますが、フェイントを織り交ぜて隙をついてから飛び込むのでまず反応することは出来ません。近年は膝の負傷の影響で合わせられやすくなっていますが、厄介な武器のまま猛威を奮っています。

キレのあるタックルと寝技の対応力

堀口の武器は今では打撃だけではありません。打撃の飛び込みと同じ速度でタックルに来るので、対戦相手は判断に迷います。その一瞬が格闘技には致命的で、近年の堀口のタックルを切れるファイターは世界でも数人でしょう。

ATTで徹底的な指導を受けているレスリング技術は、空手家とは思えない程ハイレベル。受けた選手の話によると「隙間がないほどタイトに密着されるので何倍にも重さを感じる」といわれてます。寝技の対処も上手く一本負けは一回しかありません。

コーチのマイク・ブラウンとの絶対的な信頼関係

ATTのヘッドコーチであるマイク・ブラウンとはお互いに親友と認めるほど仲良く、信頼し合ってます。堀口自身も強豪と戦う際には「マイク・ブラウンが徹底的に分析しているから大丈夫」と語り、マイクも「恭司なら問題なく勝てる」といつも答えるほどです。

マイク・ブラウンは、毎日世界中の格闘技を見て勉強し、毎週誰かのセコンドに帯同して学んで帰ってくるほど多忙なコーチであり格闘技が大好き。細かい部分まで対戦相手の癖を分析して、堀口に作戦を授けてくれる心強い存在です。
格闘技オタクの間でも「応援している選手の相手セコンドにマイク・ブラウンがいると絶望する」と言われています笑

「格闘技を盛り上げる」ためならオファーを断らない

格闘技界では「堀口は対戦オファーを断らない」のは有名な話です。普通対戦相手の打診があった際には「もっと有名な選手がいい」や「相性が良い選手で復帰戦がしたい」など交渉をします。団体側もそれを考慮したうえで、何人か候補を挙げて交渉前提で臨みます。

しかし、堀口恭司は「格闘技界を盛り上げる」が信念にあり、盛り上がる相手なら誰とでも戦うのです。例えば那須川天心とキックボクシングルールで対戦したこともあります。この試合は堀口側の「MMAなら一瞬で自分が勝つから相手の土俵で戦いたい」という要求で実現しました。

UFCでタイトルマッチも経験し、キャリア的になんの得にもならない闘いでも盛り上がるためなら即決できる男、それが堀口恭司なのです。その言葉通り、この試合は台風という悪天候の中でも入場者数27,208人を記録し、大晦日並みの熱を生み出しました。

アザレア

18年の大晦日で29,105人
19年の大晦日で最高記録の29,315人だよ

堀口恭司と仲のいい選手は?

石渡伸太郎

二度も激闘を繰り広げた2人ですが、共に練習したこともあり、石渡伸太郎が主催していた『チーム漢気』に堀口も参加した事があります。プライベートでも交流があり、RIZINの控室などメディアに映らない場所で会話していました。

チーム漢気とは?

石渡伸太郎と上田将勝が中心になり、階級の近い選手と共にコーチを雇いジムの垣根を越えて合同練習をしていたチームです。名前の由来は企画したときの飲み会で男気ジャンケンをしたことに由来します。

コーチに植松直哉などを呼び、中村K太郎、所英男、宇野薫といったベテランから若手の徳留一樹や田村一聖などが参加し10人以上の規模で行われていました。

アザレア

動画でも2人とも楽しそうだね

アドリアーノ・モラエス

同じATT所属のファイターで、ONE Championshipフライ級王座を三度も勝ち取る実力者ファイターです。マイク・ブラウンをヘッド・コーチとした同じチームの一員という事もあり、ともに練習やアメリカのメディアに取材を受けています。

アドリアーノ自身堀口に対して絶大な信頼と敬意を持っており、SNSでもよくコメントし合ってる仲です。自分のインタビューの時にも、同じ階級の堀口の強さを嬉しそうに語る姿はちょっと笑ってしまいますが笑

ジョシュア・スミス

ATTで練習を励む、マイク・ブラウンチームの一員です。アメリカの団体を中心に戦っていて、神龍誠がフライ級のベルトを持つCFFCではバンタム級王者になったこともある実力者です。

長身のレスラータイプの選手と戦う事の多い堀口の練習パートナーに選ばれることも多く、本人は「俺らはラッシュ・アワーみたいな名コンビだ!」とよく言っています。

堀口恭司の素顔と日常生活

趣味は釣りで、洋服はスポンサーからもらったものばかり

平日は格闘技の練習をし、休みの日は釣りをしている堀口恭司です。あまりにやることがワンパターンすぎてチームメイトには「恭司に会いたければクラブじゃなくて、ジムか裏の川に行けば会えるよ。」というジョークが流行るほどに熱中しています。

洋服もスポーティでカッコいい洋服を着ていますが、全部スポンサーからもらっている服です。着飾らない性格を表していますが、無頓着ともいえますね笑
スポンサーからは宣伝をいっぱいしてくれるから嬉しいでしょう笑

永住権を取得し、アメリカで愛犬のロイと2人暮らし

グリーンカード(永住権)を取得し、アメリカで家を購入したことでピットブルを飼い始めました。SNSやYouTubeでも頻出する愛犬の名前は「ロイ」です。洋服に無頓着な堀口選手が自らプロデュースし、Tシャツを作るほど、溺愛っぷりを見せつけています。

公式オンラインストアより

アメリカの自宅に若いファイターを下宿させている

自身がATTの2階に下宿させてもらった事に恩を感じて、お金のない若手ファイターを自宅に下宿させています。最近では、Bellatorで期待されている新鋭のコーディー・ローが下宿して、庭でソファの組み立てを手伝ってました。

ATTの2階フロア

本来は合宿や試合の遠征に来た選手が一時的に住む寮ですが、堀口恭司は特例で住むことを許可されていました。

オーナーもジムの模範生として住み続ける事を勧めてましたが、引退後にコーチとしてATTに残ることも視野に入れたうえで永住権と家を手に入れました。

堀口恭司次戦の予定は?

2023年4月22日(日本時間23日)に開催されるBellator295に参戦が決定!いよいよBellatorフライ級が動き出す大注目の試合です!

元UFCファイターのレイ・ボーグと対戦します。同じ大会では渡辺華奈や菊入正行たち日本人選手が多数参戦し、メインカードはバンタム級GP決勝戦のラフォン・ストッツvsパトリック・ミックスが行われます。

Bellator295の前日にはBellator294も行われるので、今回登録すれば一度に二大会も見れてお得です。格闘技ファン必見のBellatorはで独占配信されています!

\ Bellator独占配信!/

おわりに

日本人歴代最強と名高い堀口恭司は、まざりっけなしの純度100%の実力派ファイターです。誰もが憧れる男らしいファイターである一方、お茶目で気のいい一面もあります。格闘技を知らない人でも、試合や人となりを見ればすぐに好きになるほど魅力的なファイターなのでもっと有名になって欲しいです。今後もどんな活躍を見せてくれるか追いかけ続けます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いてる人

格闘技好きのWebライター
RIZIN、Bellatorなどの格闘技情報や勝敗予想などを発信中
格闘技を見始めた人でも楽しめる内容目白押し
当ブログでは勝敗予想を寄稿してくれる格闘技好きを募集しています!
みんなで好き勝手語りましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次